2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます 今年も博多座六月大歌舞伎 「船乗り込み」が行われました。 中州清流公演横の船着き場 今回の船乗り込みのメンバーの 幟が岸に立てかけてあります 知らない人ばかり・・! 知っているのは 時々、TVで観る尾上松也さんくらい! 14時頃隣に…
おはようございます 福岡県小郡市横隈1729 如意輪寺の「風鈴祭り」見物 久しぶりの訪問です。 ここはカエル寺の愛称で有名なお寺さん 1万体のカエルの置物があります 昨日も大勢の観光客で賑わっていました。 今まで何回も訪問して 色々なカエルを撮影してい…
おはようございます 福津市の宮地嶽神社 菖蒲まつりが始まっています 光の道も菖蒲に占拠されています シジュウカラ イソヒヨドリ 今日は以上です。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 明日も是非お越しくださいませ。 2024…
おはようございます 福岡県田川市 春日神社神幸祭② 後藤寺駅の御旅所前広場で お発ちの祭典 神輿の前での神事 女神輿の皆さんも 神事に参加! 粋だねえ! お発ちの神楽に出演の少年白鬼 こちらは少年の赤鬼 神楽が始まり少年の白鬼さんの演技 赤鬼と白鬼の対…
おはようございます 福岡県田川市 春日神社神幸祭2日目 後藤寺駅の御旅所前広場で 御発ちの神楽後に・・行われた儀式? 「鬼神に抱かれた子供は無病息災」との 言い伝えがあるそうで 岩戸神楽の「鬼神」に抱かれた 子供さんは大泣きでした。 お子さんの健や…
おはようございます 福岡県遠賀郡遠賀町の 遠賀川で遠賀町のお祭り「おんがレガッタ」が 開催され初見物に行ってきました。 河川敷にはレガッタが沢山準備されています 下流のスタート地点へ集合中・・ 上流に向かって500mを漕ぐ競技です スタート地点では…
おはようございます 昨日は、運転免許取得者教育 (高齢者講習)を受けてきました。 視力検査 視野検査 安全運転講習(DVD)視聴 実地運転 自動車学校のコースをチャチャッと10分ばかり走って 自動車学校の指導員の先生から 「有難~い」運転講評を頂き・・2…
おはようございます ミサゴハウス訪問(5月20日撮影分) オス・メスが巣に居ます メスが羽根を広げて陽射しから保護中 私がオスから威嚇されています。 巣の後方を威嚇! かなり強く威嚇! 何が来たのか? オスが羽根を広げてバサバサ! 臨戦態勢です。 1羽…
おはようございます 田川市伊田2706 真言宗御室派平等寺(通称:三井寺)訪問 風鈴祭り②その他の写真です。 ムクドリ 近くの広場でエサ取り中! ムクドリが活発ですね! 参拝者のお犬様 可愛いので撮影しました。 隣家の暴れん坊シェパードが11歳半 加齢によ…
おはようございます 福岡県田川市伊田2706 真言宗御室派平等寺(通称:三井寺)訪問 駐車場傍に可愛いお地蔵さん 肩を組んだお地蔵さん 風鈴祭り 4月20日~8月31日まで 風が吹くたびにコロコロと涼やか音色が 心地よく癒されます 毎0時ごとに噴き出すシャボ…
おはようございます 篠栗の呑山観音寺 バラ庭園「花えん庭」訪問 「えん」の漢字が難しく見つかりません 入場料400円 入口近くの七福堂で大黒様にご挨拶 ゆ祇大宝塔(ゆぎだいほうとう) 「ゆ」の漢字が見つかりません 平和と安寧を祈念して建立されています…
おはようございます 本日は5月撮影写真のPICK UP集です 福岡県田川郡添田町 英彦山の天狗伝説と修験者を ベースにしたご当地ヒーロー 「修験戦士ヒテン」 川渡り神幸祭の会場で 静かにお祭り見物中でした。 ご苦労様です。 ボランティアさんと思います 御神…
おはようございます 5月18日(土)~19日(日)は 田川市風治八幡宮の川渡神幸祭 午前中に町内を山笠が練り歩きます 笛と太鼓・鐘・わっしょいの掛け声で・・・ 山笠を前後にギッコタン・バッコタン! 大きく揺らして気勢を上げます。 山笠に飾りつける装飾…
おはようございます 福岡県築上郡築上町高塚の 綱敷天満宮初訪問 周防灘に面しています。 狛犬が立ち上がっています こちらの狛犬は逆立ち 丸いおみくじ結びの前の御神牛 丸いおみくじ結びは珍しいですね! 本殿 浜の宮稲荷社 境内の木でヤマガラが鳴いてい…
おはようございます ミサゴハウス訪問・5月15日撮影分です 訪問時オスは不在 メスだけですが 相変わらす警戒心が強く 「キョッ!キョッ!」と強く威嚇します 雛は眠っている様子 オスが帰巣するまで 「餌探し」中のクロサギ撮影! ここは誰も来ないので 海が…
おはようございます 昨日はクルーズ船 スペクトラムオブザシーズ号が 朝7時に博多港へ入港 今年2回目の入港 総トン数168,666t 全長347m 全幅41m 乗客4,180名 デカイ! 海上マンション? 黄色いボール状のものは アクティビティ施設の様です。 船尾で魚釣り…
おはようございます 5月11日(土)~12日(日)は 福岡県田川郡糸田町の 「糸田祇園山笠」でしたが 情報取得ミスで見物出来ず残念! 「道の駅糸田」に模型があるとの事で見物に! 「道の駅糸田」=「おじゅごんち市場」 「おじゅごんち」とは? 糸田祇園山笠…
おはようございます 響灘グリーンパークに行く途中に 芦屋町遠賀川河口堰に立ち寄ると 上空には航空自衛隊の練習機 いつものT-4が飛んでいます 河口堰広場に 改造自転車のオジサンが登場 電動アシスト付きで 改造後20年の自転車 オジサン 昨日は河口堰の広場…
おはようございます 福岡空港を海方向へ離陸した飛行機は 東区アイランドシティ上空で 大きく右旋回! 大阪・・ 東京・・ 北海道方面へ・・ バードウオッチングしながら 飛んでくるものは何でも撮影! 5月10日の写真です はばたき公園北側の海で 水上スキー…
おはようございます 福岡県京都郡みやこ町犀川生立7番地 生立(おいたつ)八幡宮の神幸祭 養老3年(723年)に創建された犀川総鎮守 おいたつ名称の起源は 神功皇后が旅の途中この地に立ち寄られ 応神天皇を御産みになり 皇后の膝につかまり初めてお立ちにな…
おはようございます 福岡市東区アイランドシティの はばたき公園を再度訪問! セッカ ヒッヒッヒッヒッヒッっと鳴きながら 飛んでいます。 遠くてピントが合いにくくこんな画像でスミマセン ヒバリ ここはヒバリが多い! はばたき公園は収穫が無く撤退! 自…
おはようございます 作日は久しぶりの晴天で 福岡市東区アイランドシティの 野鳥観察公園「はばたき公園」訪問 沢山のヒバリが鳴いて賑やかです。 地上で鳴くヒバリ 上昇気流に乗り じわじわ飛び上がりピーチク! 梢でもヒバリはピーチク 昨日多かったのはオ…
おはようございます 天気が悪くて徘徊活動出来ず 「My Photo Gallery Collection」から・・ 先日出会ったランボルギーニ オーナーさんの了解を得て撮影しています。 背景に電柱がありましたのでカット! 車のナンバーを避けて撮影! こんなカッコイイ車に 乗…
おはようございます 昨日午前9時頃 ミサゴハウスを訪問 オスは居らずメスが留守番中 ミサゴの雛 2匹は見えます もう1匹は見えません ふ化後7~10日程度経過していますので 生きていればかなり大きくなって 見えると思いますが 見えませんので 多分もう死んで…
おはようございます 「雨のGW」が終了! ジジイは「every day GW」です! ミサゴファミリーハウス訪問 雛が2羽しか見えません 3羽産まれて1羽は弱々しかったので 死んだか? 殺されたか? ミサゴの巣への道は 雨が降ると 泥濘になりますので滑り易く 歩きに…
おはようございます 昨日5月5日は 福岡県田川郡赤村赤の 我鹿八幡神社神幸祭見物 神輿を引いてご神幸 村の端まで行き お昼には神社前に引き返してきました。 お休み中 祭り関係者は離れた場所で全員昼食! 距離にして1km程度しか 離れていないところに光明八…
おはようございます 昨日7時過ぎ バードウオッチングに行く為に イオンモール福津付近を バイクで走っていると 背中のリュックに白いボードを付け 真っ黒に日焼けしたお兄さん発見! 声を掛けると 徒歩旅行中との事 台湾のジョンさん(29歳) 片言の日本語で…
おはようございます 昨日5月3日(金)は 博多どんたく見物 川端商店街を博多松囃子のご一行が 市中を祝って廻ります 大黒天が千鳥屋さんの店頭で 「祝うた~」! お店の前には店主夫婦が低頭して お祝いを受けます お神酒も沢山準備されています ご一行様は…
おはようございます 天気が悪くミサゴの抱卵状態を チェック出来ていなかったので 昨日の午後 久しぶりにミサゴハウスを訪問 断崖絶壁の撮影現場には 先着のカメラマンさんが撮影中! 挨拶をして横で撮影開始・・ ミサゴ関連の話をしていると・・ 「なんぶ・…
おはようございます アクロス福岡 B1アトリウムで開催されている 「あかり絵の世界」4月19日~6月2日迄 あどけない子供たちの 表情とふるさとの光景が 優しく心を包みます 今日は以上です。 2024年5月2日 木曜日 ブログ更新時間午前6時44分 室温16度 湿度74…