南部鉄器マンの営業日記-2

にこにこやっちゃん!

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョウビタキとイソヒヨドリのモデル&イノシシ!

おはようございます 5001回目の投稿です ちょっとネタ不足で鳥のアラカルト ジョウビタキのジョビ子! 最初は後ろ姿でしたが 横を向いてくれました。 切り株に飛び移って・・ キョロキョロ物色・・ この後逃げられました・・ ヒヨドリが枯草の中へ着地・・ …

5000回UPしました!

おはようございます 今日で5,000回ブログ更新達成です 2015年1月5日から始めた 「南部鉄器マンの営業日記」ブログ! 最初は鉄瓶の写真1枚から・・集客目的で始めましたが 稚拙な内容でダラダラと・・・ 今では写真が趣味になり 完全にジジイの暇つぶし日記!…

追い出し猫のお雛様とバードウオッチング!

おはようございます 宮若市「追い出し猫」の「ひなめぐり」② 福岡県宮若市福丸 2025.2.22~3.16まで 若宮コミュニティーセンター「ハートフル」で開催中 お雛様です 普通のお雛様もあります ひな祭りはここまで! 昨日のバードウオッチング! シジュウカラ …

追い出し猫のひなめぐり!

おはようございます 福岡県宮若市「追い出し猫」の「ひなめぐり」 福岡県宮若市福丸 2025.2.22~3.16まで 若宮コミュニティーセンター「ハートフル」他 宮若市内各所で開催中 ほうきを持って災いを追い出し にっこり笑って幸福を招く 「追い出し猫」がお雛様…

ナマズタハウスはたのしい鉄の芸術品が沢山あります②

おはようございます マサジアートギャラリー 「ナマズタハウス」 ② 福岡県飯塚市鯰田2299-5 ナマズタハウスの屋外から・・ カニでしょうね! こんなワインホルダーもいいねえ! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マ…

ナマズタハウスはたのしい鉄の芸術品が沢山あります

おはようございます マサジアートギャラリー 「ナマズタハウス」訪問 福岡県飯塚市鯰田(なまずた)2299-5 屋根の上に ナマズタハウスのナマズ君が居ます ナマズタハウスは 土・日・祝のみOPEN 入場料は300円 撮影禁止の奥の部屋・奥の細道があり ユニークな…

パンダのようなミコアイサ・

おはようございます ミサゴ撮影に行きましたが いませんね~! 上流にいた水鳥撮影! 目の周りが黒くて パンダみたいな水鳥 調べると「ミコアイサ」と言う名前 初めて観たミコアイサ 羽根の上に水玉を弾いています カイツブリの雛 黒サギ 草むらのムクドリ …

福岡空港離陸機・航空自衛隊T4・ANA

おはようございます 福岡空港南端! 国際線側から 航空自衛隊の練習機T4が出てきました。 春日基地所属の練習機T4と思います 春日基地には滑走路がありませんので 福岡空港に常駐しています 国内線側から出てきた ANA機とお見合い! ANA機が先に離陸するよう…

綱敷天満宮「しいだ梅まつり」湯立神楽クライマックス!

おはようございます 福岡県築上郡築上町高塚 綱敷天満宮の「しいだ梅まつり」 「湯立神楽」クライマックス! 鬼が孟宗竹を見上げて 登る仕草・・ 登りはじめました・・ 途中で断念! 次の鬼が登り始めて順調にスイスイ! 更に登ります ほぼ頂上まで登りまし…

綱敷天満宮「しいだ梅まつり」湯立神楽!

おはようございます 福岡県築上郡築上町高塚 綱敷天満宮の「しいだ梅まつり」 「湯立神楽」 釜に湯を煮えたぎらせて その湯を用いて神事を執り行い 無病息災・五穀豊穣を願い その年の吉兆を占う神事が「湯立神楽」だそうです。 釜から湯気が立っています。 …

綱敷天満宮「しいだ梅まつり」どんど焼き!

おはようございます 福岡県築上郡築上町高塚 綱敷天満宮の「しいだ梅まつり」見物② 梅まつりでしたが 梅は殆ど咲いていませんでした。 「どんど焼き」用に注連飾りが 山になっています。 立派な注連飾り 神主さんによる祝詞が始まりました。 巫女さんも参列 …

綱敷天満宮「しいだ梅まつり」!

おはようございます 昨日は 福岡県築上郡築上町高塚の 綱敷天満宮の「しいだ梅まつり」見物! 午前10時過ぎに 空手チームが 走って天満宮前の「浜の宮海岸」へ・・ 空手の寒稽古が行われていました。 空手道場の先生が海へ・・ 気温6度くらいでした。 生徒さ…

秋月の「蒸し雑煮」&裕英うどん&華のちらし寿司弁当!

おはようございます 今日は食べ物特集 福岡県朝倉市秋月で売り出し中のお食事 「蒸し雑煮」 先日のひな祭り見物の時に 食べてきました 秋月の池田屋さん 茶碗蒸しの中に大きなお餅が入っています 体が温かくなる茶碗蒸し! これはプロの写したポスター! 餅…

秋月城跡「長屋門」前 石段展示のひな祭り

おはようございます 福岡県朝倉市 城下町秋月のひな祭り見物 秋月城跡「長屋門」前の石段に 約600体のひな人形が展示されています ひな祭りは2025.2.14~3.3まで 野外展示は 2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 2月22日(土) 23日(日) 24日(月・祝)…

パイロットのお手振りサービス!

おはようございます 昨日は綺麗なアオゾラで 福岡空港へ! 福岡空港離陸飛行機の「頭」メインで撮影! JAL機が空港南端の離陸ポイントへ接近 両パイロットさんが手を振ってくれました。 昨日は風が強く飛行機の窓に ファインダーを合わせるのが大変でした。 …

麦踏み&ジョウビタキ&列車!

おはようございます 昨日は雨で写真ネタ収集徘徊出来ず ストック分から・・ 寒い時期は麦踏! 最近はトラクターにローラーを付けて バンバン麦踏みをしていますが この人は耕運機にローラーを付けて 麦踏み・・されていました。 これはジジイでも出来そう! …

ミサゴの落とし物は・・珍品!

おはようございます 遠賀川河口堰でミサゴ・ウオッチング! 待ってもミサゴが来ないので 仲良くなった「自転車オジサン」を停めて撮影! 昨日も元気よくサイクリングされていました。 元気よく帰宅へ・・ 風は無風 ミサゴは遠くで水中ダイブ ダメもとで撮影…

JR九州 鹿児島本線を走る列車!

おはようございます 放射冷却で今朝も良く冷えました。 今日は俄か「撮り鉄」写真です。 このカーブは撮り鉄さんには有名な場所 検測車 在来線のドクターイエロー? ドクターブルー? 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部…

カンムリカイツブリ&ツグミ&ヒヨドリ

おはようございます 昨日は晴れましたが 気温5度 寒かったですね! 徘徊・・バードウオッチング! 2月8日撮影分 カンムリカイツブリ 遠賀川に居ました この鳥は「初」! ツグミ イソシギと散歩中・・ ムクドリ チョウゲンボウ? と思いますが・・後ろ姿だけ…

西岡コレクション ひなづくし展 旧蔵内邸 ③

おはようございます 最強最長寒波襲来で 写真ネタ収集活動が未だに低調です。 よって今日も・・ 西岡コレクション ひなづくし展 旧蔵内邸 ③ です 西岡コレクションは これで終了です。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南…

西岡コレクション ひなづくし展 旧蔵内邸 ②

おはようございます 最強最長寒波襲来で 昨日は大量のぼた雪が降り 積もらず消えましたが 低温で凍結した道路が多く 写真ネタ収集活動が出来ませんので 西岡コレクション ひなづくし展 旧蔵内邸 ② です にこやかな 「じいさん」と「ばあさん」 よかですなあ…

ひょっとこ踊り in 黒岩稲荷神社

おはようございます 昨日は 2月最初の「午(うま)の日」で 最も運気の高まる日 五穀豊穣・商売繁盛を祈る 初午祭が福岡県小郡市の黒岩稲荷神社で開催されました。 10時から神事 11時から 「日向ひょっとこ踊り」の奉納! 10時50分に 門前にひょっとこ踊りの…

東長寺さんの節分祭2025!

おはようございます 福岡市博多区御供所町の 東長寺さんの節分祭 2025年2月2日撮影分です 門前のお多福さん 鬼・・ 毎年このパターン 豆まきの舞台上で外人の女性が お多福さんのお面を持っています お客さんに手を振って・・ 豆まきが始まる前に面をつけて…

紅葉八幡宮の鬼は5匹!

おはようございます 福岡市早良区高取の 紅葉八幡宮さんの節分祭 2025年2月2日撮影分です 此処には鬼さんが5匹います 赤鬼は境内をウロウロ徘徊して 参拝客にパフォーマンス! 赤ちゃんを抱っこしたり 記念撮影などなんでもしてくれますよ! サービス満点の…

尾上松也さん櫛田神社で節分の豆まき特集!

おはようございます 昨日は福岡市博多区 櫛田神社の節分祭 博多座で本日から開演される「朧の森に棲む鬼」の 歌舞伎役者による「豆まき」が開催されました W主演は松本幸四郎&尾上松也 幸四郎は陰気臭いので・・ 尾上松也さん中心特集です 松本幸四郎がご挨…

四ツ目の鬼 住吉神社の節分祭

おはようございます 福岡市博多区住吉3-1-51 筑前國一之宮 住吉神社節分祭 四ツ目の「鬼」は災厄を駆逐する 「黄金の方相氏」と呼ばれるそうで 初めて見ました。 見た瞬間は乱視になったと思いましたね~! 迫力満点の「黄金の方相氏」 住吉神社に到着と同時…

西岡コレクション ひなづくし展 旧蔵内邸

おはようございます 「ひなづくし」展 西岡コレクション2025旧蔵内邸 今年も行ってきました。 今年も沢山のお人形さんが 展示されています 旧蔵内邸は何度も訪ねていますので 人形写真が重複UPしている可能性があるかと 思いますがお許しください。 お雛様祭…

4974回目の投稿です・ミサゴ&チュウリップ&テレサテン!

おはようございます ミサゴの水中ダイブ 水中に飛び込んで獲物を掴んで 飛び上がろうとしています フレームから外れて「✖」画像ですが・・ 連写の続きです これも「✖」画像です 三脚を使用しないで手持ち撮影していますので この様なケースが多くあります 「…