2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます 福岡県嘉麻市上臼井767 織田廣喜美術館で開催中の 富田菜摘展 ② 2025.3.15~4.13迄 日常生活で不要になった金属廃材を集めて 様々な動物作品を作っています。 天井から吊るされたツバメ? さる ヒツジ これもヒツジの様ですが・・ 木にぶ…
おはようございます 福岡県飯塚市 陸上自衛隊飯塚駐屯地 創立58周年記念行事見学 9時入場・・ 来賓席のイスがきちんと整列 観閲行進の隊員さんが集合中 記念式典が始まり隊員入場 今年から始まった高校生の1日体験入隊! 紹介されて「敬礼」! 期待していま…
おはようございます 福岡県嘉麻市上臼井767 織田廣喜美術館で開催中の 富田菜摘展 2025.3.15~4.13迄 日常生活で不要になった金属廃材を集めて 様々な動物作品を作っています。 この人の作品は7~8年前に 銀座のショーウインドウで 一部だけ見たことがありま…
おはようございます 第21回小倉城桜まつり③です 3月23日(日)撮影分です 豊前天狗太鼓+豊前神楽集団「若楽」 権現さん登場! 迫力のある鬼が眼前に・・来てくれました。 撮影に協力! 映える鬼さん お城と鬼と権現さん 良い舞台ですね! 鬼さんの太鼓 髪を…
おはようございます 今日も第21回小倉城桜まつり② 3月23日(日)撮影分です 豊前天狗太鼓+豊前神楽集団「若楽」の 「鬼」です。 鬼の迫力を出すつもりで 少し濃いめに撮影しましたが・・ ちょっと濃すぎましたね! 青鬼登場! 鬼好きジジイの鬼撮影! まだ・…
おはようございます 3月23日(日)撮影分です 第21回小倉城桜まつり 小倉城天守閣前広場のイベント 11時からオープニング:小倉城武将隊 殺陣をやるのかなと思ったら 宣伝ばかり30分・・ガッカリ! くそ面白くなく撤収・・ 左膝の「変形性膝関節症」が悪化し…
おはようございます 福岡・天神 博多大丸で開催されていた 「昭和レトロ展」昨日で終了! 宮沢りえちゃん 何歳の写真か不明ですが 可愛い子で大人気でしたね! 宮沢りえと言えば たそがれ清兵衛の「朋江」役 もう20年以上前の映画ですが 「朋江」はん役は良…
おはようございます 福岡・天神 博多大丸で開催中の「昭和レトロ展」② 3月19日~3月24日迄 「男は黙ってサッポロビール」の 三船敏郎さん 「キングコングの逆襲」ポスター 昔はこんな小さな ポータブルレコーダーがありましたね! 水前寺清子さん 新庄剛志さ…
おはようございます 昨日は福岡・天神に出掛けた序に 博多大丸で開催されている 「昭和レトロ展」で懐かしい写真を撮ってきました。 3月19日~3月24日迄 田舎に行くと必ずあった水原弘さんの看板 酒屋に行くとあった看板 これは 「ライト水枕」 沈水トイラで…
おはようございます 福岡県古賀市莚内の菜の花畑 今年も綺麗 春色ですね~! 福岡空港の外れに 1本だけ咲いている河津桜 花の間から飛行機を覗いてみました。 外国機・・・ どこへゆくのか? JAL機 ANA機 ヒヨドリが河津桜へ・・ メジロなら可愛いのですが …
おはようございます 昨日は福岡空港第2滑走路の運用開始日 展望デッキには大勢のカメラマンで賑やかでしたが 第2は離陸専用だから「オモシロクナイ」! 駐機場に居たJALの「DREAM SHO JET」 大谷翔平選手 稼いでいますね! SHOのところに光が当たって ☆の様…
おはようございます 雨・雨でフレッシュ画像なし よって 今日もストック画像です 去年3月のミサゴです ひばり これも去年3月の写真です これも去年3月の画像です 去年の今頃は桜が咲いていましたが 今年は蕾がまだ固い! 今日は以上です 古いネタでスミマセ…
おはようございます 時化続きで写真欠乏に付き 在庫写真から・・です 早くミサゴを写しにユキタイ! 明日3月20日から 福岡空港の第2滑走路供用開始! 国際線の離陸専用滑走路になるそうで 着陸は出来ないそうです。 空港敷地外に誘導灯が設置されていないの…
おはようございます 昨日は朝から曇り 太陽が出ません・・ 曇天ですが 午後から何時ものミサゴポイントへ 到着してすぐにミサゴ登場 ミサゴか飛び込み浮上・・・ 曇り空で光が足らない・・ 画像は暗くてピンボケですが 私のカメラではこれが限界! 天候不良…
おはようございます 小倉城見物③ 兜の上で逆立ちしているのは? 「三本足のがま」の「香炉」 小倉城の外苑で出会いました。 「柴犬と日本一周」 柴犬 愛嬌のあるワンちゃんでした。 彼女と柴犬と徒歩旅行 この後本州方面に行くと話していました。 凄いね~!…
おはようございます 小倉城見物② 軍議風景です リアルな人形さん この侍が非常にリアルでした。 戦か? 和議か? なんてやってたのでしょうね! 迎え虎(雄虎) 日本最大級のサイズだそうです 迫力がありますね! 昨日UPした小倉城のマスコットキャラクター …
おはようございます 小倉城を見物したことがないので 連れて行ってと近所のバアサンに頼まれて ボランティア! 小倉城武将隊に逢えるのかと 期待しましたが パネルだけでした。 大谷翔平所有の兜と 同じ工房で作られた兜 小倉の歴史を現したジオラマ 干物作…
おはようございます 今日は写真ネタ不足に付き「没」ネタ復活! おすそ分けで頂いたイチゴ! 言葉で表現できない美味さ! 芦屋上空を飛んでいたプロペラ機 航空自衛隊の練習機でしょうね! ジョビ子 かも 羽毛に脂が多く水を弾いています 目の前を飛んだアオ…
おはようございます 航空自衛隊・築城基地 朝10時過ぎですが 春霞に覆われています。 滑走路の着陸灯が点灯しています F2戦闘機の離陸を待っていますが 飛ばない・・・! 大型免許取得目的の自衛隊員が 運転訓練ではなく操縦訓練・・で 路上教習で何台も走り…
おはようございます 春霞?の博多湾 福岡タワーが霞んでいます 岸壁で黒サギが獲物探し中! 志賀島から渡海船が西戸崎を目指して・・ 博多湾のミサゴを狙って行きましたが 「不発」でした。 遠賀川河口堰へ移動! 海鵜が獲物を獲って浮上! 仲間の海鵜が獲物…
おはようございます 福岡県芦屋町遠賀川河口堰! 白鳥が飛翔・・ ダメもとで連写すると写っていました。 その後ペアになって 羽根を膨らませ・・興奮? 恋の季節? もっと右側にいたら 綺麗な♡マークが写せたのですが・・・ コブハクチョウ君 1人になって大…
& おはようございます 福岡県粕屋郡篠栗町 のみやま観音寺 開運 厄除 七福星まつり 今年も行ってきました。 晴天でした。 弁財天様 大黒天様 寿老人 毘沙門天 大黒天 寿老人 布袋尊 大黒天さんが写っていない! 撮り直して七福神揃いました。 この後、皆さん…
おはようございます 福岡空港発札幌行き SKYMARKピカチュウジェットBC2 10時20分発⇒12時40分着 2時間20分の飛行時間! 福岡空港のロビーで MLBのイベントでグッズを販売していました。 オータニさ~ん カッコイイね! 山本投手・・カッコイイ! 鈴木選手 今…
おはようございます ミサゴ島 立派な巣が出来ています 子育ての準備が出来ています 巣の隣の岩に帰還して 獲物を食べ始めました。 激おこ・・ぷんぷん丸 パチパチ写しているジジイが 気になるようです カラスが餌盗りに接近・・ カラスを凝視! 鳴いて威嚇!…
おはようございます 昨日は博多駅の隣・ヨドバシカメラへ 修理部品の引き取り訪問 昼食の時間ですが うどん屋さん・ラーメン屋さん 食道街は外人観光客で満員ですから 博多阪急地下1Fの 「中州おにぎり村」さんへ 焼きサバのおにぎり+お味噌汁の五島うどん …
おはようございます 福岡県飯塚市 嘉穂劇場一般公開③最終回です 懐かしい御三家のポスター 橋幸夫さん 舟木一夫さん 西郷輝彦さん 司会が「一週間の御無沙汰でした」で 有名な玉置宏さん 歯切れの良い語り口で 蝶ネクタイが良く似合っていましたね! 里見浩…
おはようございます 福岡県飯塚市 嘉穂劇場一般公開続編です 舞台正面は天女図11面です 縦174cm 横984cm 昭和7年以降頃の作品 この世のものとは思えないほど 美しく優雅な女性が天女! 意外とキツイ顔ですね! こちらの天女はすこし優しそう? 尾長鶏 小道具…
おはようございます 福岡県飯塚市 嘉穂劇場が3月1日~2日 2日間だけ一般公開されました。 招き猫のお腹に「大入」が入っています 駐車場看板の上にありました。 こんなのもあります 他人の写真は撮りますが 自分の近影写真は全くありません もうボチボチ「遺…
おはようございます 遠賀川河口堰ミサゴ撮影! 白鳥がゆっくり泳いでいます カンムリカイツブリも遊弋 ミサゴが飛び込み始めましたが 私のカメラは追えない! 急降下開始ですが オートフォーカスはここまで! 追えません 遠くに飛び込んでバタバタ! 魚の尻…
おはようございます 昨日は「晴れ」ましたので 遠賀川河口堰へ・・ 岸辺でカモが遊んでいます ミサゴを待っていると 海側から川上に向かって海鵜・・ ちょっとピンボケですが・・ 海鵜の大群が飛んできました 1群れで100羽~200羽 沢山の群れが上流を目指し…