
おはようございます
10月20日(日)撮影分です
国指定重要無形民俗文化財
寒田(さわだ)神楽見物


12時半から山霊神社で神事

神輿を祭壇のある部屋に運んで
扉を閉めて神官が祝詞を唱えると
神様が神輿に乗り移られる様です
秘事をチラリと目撃!
神輿に神様が乗り移られると
担ぎだして
13時
軽トラに載せて移動


人手不足で軽トラなんでしょうね!

露払い?
の人を先頭に行列は進みます

御神輿は村を巡り・・・


鬼さんも軽トラで移動!
公民館で道を尋ねた時
詳しく教えてくれたオジサンが
鬼役でした。

14時過ぎ
村を巡った御神輿は
飯森神社へ到着
幟が青地は珍しい

ここでも神事・・
村人は30~40人
余所者は「私」一人だけ!
静かに迷惑の掛からない隅っこで
ひっそりと撮影!



鬼と神官の闘いの神楽

鬼が負けて・・・ここでの神楽行事は終了
笛は皆さん
お上手でした。
演奏終了!
「ピッ!」と
指が立ちました。

帰ろうとすると村の人から
お茶を頂きました。
丁重にお断りを致しましたが
どうぞ!
どうぞ!
と勧められて
有難く頂きました。
飯森神社で神楽が終わり
次は公民館へ移動され神楽が
奉納されます

本日も南部鉄器マンのブログに
お越し頂きありがとうございました。
南部鉄器マン全力投球のブログ写真
如何でしたでしょうか?
明日も是非お越しくださいませ。
感謝。
|
2024年10月23日 水曜日 ブログ更新時間午前4時32分 室温24度 湿度78% 外気温度21度 体感温度18度 |
昨日は雨で外出も儘ならず
することがないので
衣替え!
私の部屋にある冬物を出して
夏物を収納!
序に
着なくなった衣類
Yシャツ
サイズが小さく使えない衣類を処分
大きなゴミ袋×2袋分出ました。
スッキリ!
❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥
ブログ5,000回UPを目標に毎日更新中です。
更新時間は午前4時~午前9時を目安に!
南部鉄器の営業販売からはリタイアしましたが
ブログ名を変えるのは面倒なので以前のままです。
最近は写真ネタ枯れ気味で毒にも薬にもなりませんが
毎日観て下さいね!
時々「よかね~!」と思う写真がありますよ
今日があなたにとって良い一日でありますように!
❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥