南部鉄器マンの営業日記-2

にこにこやっちゃん!

写真と映像で見る昆虫の世界が凄い!

おはようございます

福岡県嘉麻市上臼井767

嘉麻市立織田廣喜美術館

栗林慧の眼

「写真と映像でみる昆虫の世界」②

7月21日~9月18日

入場料800円

高校生以下500円

65歳以上で年齢を証明できるものを

提示すれば「無料」

ツチイナゴ 2018年

冬に草原の野焼きが行われたあとに足を踏み入れたところ

1匹のバッタが灰をまき散らして

飛び立って行った

越冬中のツチイナゴだった

その様子を再現して撮影したもの

ストロボ閃光時間 1/20000秒

写真に付いているcaptionを太文字で転記しています。

こんな写真を撮りたいね!

モンキアゲハ 2018年

ヒガンバナの上をかすめて飛ぶ SS・1/2000秒

ミツバチ 1980年

ヒャクニチソウの花に飛んできたところ

ストロボ閃光時間・1/20000秒

ヒゲコメツキ 1981年

空中で6本の脚すべてを伸ばしきっている

甲虫類の大部分がこの姿勢のままで飛んでいる

ストロボ閃光時間・1/20000秒

トノサマバッタ

オオスズメバチ 1988年

ミツバチを襲ってくるのでその場所に自動撮影カメラを

仕掛けておいたらこの様な姿が写っていた

ストロボ閃光時間・1/20000秒

シロコブゾウムシ 2018年

全焦点写真は焦点部分を移動させながら

複数撮影し合焦点部分のみを

抜き出しコンピュータを用いて合成するのが

一般的である

しかし、この写真は従来からある

ライトスキャニング法を取り入れ

独自に製作した撮影装置により

一発撮りで得たものである

感度ISO 800 絞りF5.6 露出時間10秒

ホシベニカミキリ

スジベニコケガ

ニワハンミョウ

ヨツモンカメノコハムシ

アオクサカメムシ

アケビコノハ

以上です。

もう一度観に行きます。

さあ

今日もネタを求めて3000里!

 

2023年7月23日 日曜日 

ブログ更新時間午前7時12分

室温27度 湿度78%

外気温度25度

体感温度25度

 

昨日、朝

愛車「徘徊」号は

後輪タイヤの空気が抜けており「パンク」

タイヤに鋭い鉄片が刺さっていました。

バイク用「空気入れ」を借りてきて

空気を入れバイク屋さんへ自走して修理持ち込み

パンク修理・1,650円

これだけで3時間を要し

中途半端な一日でした。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私のブログにおいで頂きありがとうございます!

ブログ記事5,000回UPを目標に毎日更新中

更新時間は午前4時~午前8時を目安に!

南部鉄器の営業販売からはリタイアしましたが

ブログ名を変えるのは面倒なので以前のままです。

最近は写真ネタ枯れ気味で毒にも薬にもなりませんが

毎日観て下さいね!

時々「よかね~!」と思う写真がありますよ

今日があなたにとって良い一日でありますように!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆