
宮地嶽神社おおしめ祭
12月18日午前9時気温4℃
③

しめなわが完成すると
大型ホイルローダー登場!

ゴロゴロ回転させて
ホイルローダーのアームに乗せます

大きな注連縄を
「ウイ~ン」と簡単に持ち上げます
機械力は凄いね!


ちょっと斜めになって
バランスが悪いのですが
そんな事はにお構いなく
本殿方面に運びます

赤い印が注連縄のセンター

本殿前には
足場が組まれて
建築工事現場の様子!
本殿の軒先から垂らした
紐が本殿正面のセンター
ここで位置合わせ!

しめなわとホイルローダーが
本殿前に移動したので
お役御免になった
クレーン車の退場!
神聖な神社境内に不似合いな風景!

狭い山門に・・・
クイ~ンと独特なエンジン音をさせて
突っ込んでゆきます

意外に「す~っと」入って行き
運ちゃん「いい腕」してるね~!

何処にも接触せずに
「ほっ!」
「お疲れさ~ん」

本殿前では取付作業の真っ最中!

軒先の狭い空間に潜り込んで
取り付け作業!
こんなことして
注連縄は取り付けられています
ご苦労様です。
当日お付き合いしたのはここまで!
ジジイは寒くて「撤収」

翌日行きましたら
立派に出来ていました。
これで初詣はOK!
参拝者が祈願できますね!
2021年12月22日 水曜日
ブログ更新時間午前7時12分
起床午前5時00分 室温13度 湿度58%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私のブログにおいで頂きありがとうございます!
ブログ記事5,000回UPを目指して書いています。
最近はネタ枯れ気味で毒にも薬にもなりませんが
明日も観てね!ヨロシク!
今日があなたにとって良い一日でありますように!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆